2021/12/16 22:38
お待たせしました!ワインを含む第二弾の返礼品をこちらでご紹介しています。※今回のふるさと納税サイトは「ふるさとチョイス」と「楽天ふるさと納税」に絞りました。 少し下へスクロールすると、この3つのカテ...
2021/12/09 15:44
余市の甘えびとムール貝の旨味がたっぷり「余市スープ」余市町産の甘えびを殻ごとすりつぶし、余市産ムール貝のエキスを加え、トマトなどの野菜と一緒にじっくりと煮込みました。余市の海の恵みを楽しめる贅沢&...
2021/12/09 15:24
「北海道TEA」北海道各地で栽培されているワイン用ブドウの葉を丁寧に発酵させた、北海道発の「新たなお茶」のシリーズです。余市町の農家さんの葉で造ったブレンドティー、余市町「モンガク谷ワイナリー」のシャ...
2021/12/09 15:16
「余市ビール」 ウィスキーとワインのまち・余市発のクラフトビールが2021年に誕生しました。「余市ビール」は、余市町の農家さんが立ち上げた新しいブランドです。積丹岳の雪解け水(伏流水)を使って醸造...
2021/12/09 15:11
ハーヴェスト・ムーン「余市スタイルIPA」 余市スタイルIPA」は、ドメーヌ・タカヒコの畑「ナナツモリ」で収穫されたホップを全量使用したクラフトビールです。なぜ余市町のホップと千葉県舞浜のクラフトビ...
2021/12/09 08:20
【ご紹介文と返礼品紹介①はこちら】【余市町感謝祭 第二弾:ドメーヌ・モンのワインを含む返礼品はコチラ】・《余市町感謝祭》【限定30セット】ドメーヌ・モンの白ワイン「モンケル」 楽天ふるさと納税 ふるさ...
2021/11/02 17:31
余市町の特別なふるさと納税「余市感謝祭」の特設ページがオープンしました。余市町のワイナリーのみなさまにご協力いただいたワインセット、余市町の生産者やお店にご協力いただいた特別な返礼品をご紹介してい...
2021/10/25 02:06
[マルコウ福原伸幸商店]福原江太さん江戸時代からニシン漁で栄えた余市町で、伝統の保存食「身欠きにしん」などを製造する「マルコウ福原伸幸商店」。「伝統を守りながらも、現代の食のニーズに応える新しい味...
2021/10/24 12:10
[東谷農園]東谷隆悦さん余市町に代々続く果樹農家「東谷農園」。「果物はおいしさが一番。例え手間がかかっても、歩留まりが悪くても、おいしさを優先したい。そう思ってやってきました」。そんな東谷さんの言...
2021/10/24 11:57
[中野ファーム]中野 勝さん積丹半島シリパ岬をのぞむ⼩⾼い丘に広がる、トマト専門農家「中野ファーム」。温度、湿度、日射量など朝夕、季節を通じてトマトにとって最良の環境に調整することで、小ぶりだがしっ...
2021/10/24 11:55
[アンジュ・ド・フロマージュ]射場勇樹さんブナの北限地・北海道黒松内町にあるチーズ工房。黒松内の自然のもとで育まれた牛のミルクを原料に、熟練の職人の技術で丁寧にチーズに仕上げています。「冷涼な黒松...
2021/10/24 11:54
[新岡商店]新岡 崇さん魚にうるさい浜の関係者、地元の主婦に信頼の厚い鮮魚店「有限会社 一鱗 新岡商店」。専務の新岡さんは毎朝市場に出かけ、水揚げされた鮮魚を吟味。目利きをした地魚を中心に、店頭にずら...
2021/10/24 11:53
[パルコフィエラ]中條大輔さん札幌・手稲区にある隠れ家的なイタリアンレストラン。オーナーシェフ・中條さんの独自の世界観を求め、全国の食通が足を運ぶ。中條さんのコース料理に欠かせない存在が、余市町の...
2021/10/21 18:34
[10Rワイナリー]ブルース・ガットラヴさん、亮子さん余市町内外のワイナリーから信頼と尊敬を集める余市町「藤澤農園」。藤澤さんが丹精込めて栽培するケルナー種は、糖度も風味もすばらしい高品質。北海道最高...
2021/10/21 18:13
[山田堂]山田雄一郎さん「日々の食卓を豊かにする、高品質なテーブルワインを造ることが目標です」と、山田さん。スペインのワイン学校で栽培や醸造を学び、帰国後は山梨で5年間、ドメーヌ・タカヒコの曽我貴彦さ...