2020/10/23 16:15
「自家醸造したワインを、大人になった子どもたちに飲んでもらうのが夢」と語る大下さん 。
幼稚園の理事長という顔も持ち、
もともとは自然環境を生かした教育のためにリンゴやブドウなどを栽培していたことから、
学びと産業の両立を目指し、2016年にワイナリーを設立した。
品種はナイアガラ、デラウェア、キャンベル、セーベルなどを栽培。
ステンレスタンクを使い、できるだけ酸化防止剤を入れない自然な醸造を心がけている。
生産本数が少なく、
ワイン好きの間で評判を集めるピノノワールを、余市町感謝祭のためにご協力いただきました。
・ピノノワール2019
・ピノノワール2020
【余市町感謝祭 第二弾:ワイナリー夢の森のワインを含む返礼品はコチラ】
・《余市町感謝祭》【限定18セット】魅惑のピノノワール①
・《余市町感謝祭》【限定27セット】魅惑のピノノワール②
・《余市町感謝祭》【限定12セット】余市を醸す12人の造り手たち①
・《余市町感謝祭》【限定12セット】余市を醸す12人の造り手たち②