2021/12/09 15:11
ハーヴェスト・ムーン「余市スタイルIPA」
余市スタイルIPA」は、ドメーヌ・タカヒコの畑「ナナツモリ」で収穫されたホップを全量使用したクラフトビールです。
なぜ余市町のホップと千葉県舞浜のクラフトビールのブリュワリー(醸造所)「ハーヴェスト・ムーン」が結びついたのか…。
それは、あるビアジャーナリストがドメーヌ・タカヒコの曽我さんにホップ栽培を、またそのホップを使用したビール醸造をハーヴェスト・ムーンに持ちかけ、両者(社)をつないだことがきっかけだとうかがいました。
数年間の栽培を経て収穫量が増えたことで、ナナツモリのホップを全量使用した「余市スタイルIPA」が誕生したのです。
「ハーヴェスト・ムーン」は、日本にわずかしかいないビアテイスターの最高位資格「マスター・ビアジャッジ」の称号を持つビール職人がいます。
この職人が時間をかけて造るビールは、国内外のコンペティションで受賞を重ねています。
余市スタイルIPAに使うホップは、収穫後すぐに空輸。到着と同時に仕込みを開始し、一つ一つ手で優しく揉みほぐし、全量このホップで仕込んだ特別醸造ビールです。生ホップならではのメロン・ベリー・柑橘・花・ハーブ・グリーンといった豊かなフレーバーとやわらかなモルトの甘みをお楽しみください。
【余市町感謝祭 第二弾:ハーヴェスト・ムーン「余市スタイルIPA」を含むセットご案内】
・《余市町感謝祭》【限定20セット】余市スタイルIPA3本と余市ビール3本のセット
・《余市町感謝祭》【限定20セット】ドメーヌ・タカヒコのホップで造った余市スタイルIPA6本セット
・《余市町感謝祭》【限定20セット】余市スタイルIPA&北島豚ソーセージ・ハム・サラミセット〔パルコフィエラ〕